ファミリホーム > ファミリホーム株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 千葉市花見川区にある朝日ヶ丘中学校!学校の特徴や年間行事は?

千葉市花見川区にある朝日ヶ丘中学校!学校の特徴や年間行事は?

カテゴリ:地域情報

千葉市花見川区にある朝日ヶ丘中学校!学校の特徴や年間行事は?

引越しを検討している方にとって、子供が通う小中学校がどんな校風でどんな特徴があるのか気になるところではないでしょうか。
今回は、花見川区にある朝日ヶ丘中学校、また朝日ヶ丘中学校へ進学する朝日ヶ丘小学校・西小中台小学校についてご紹介します。
花見川区でお住まいをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください!

弊社へのお問い合わせはこちら

千葉市花見川区にある朝日ヶ丘中学校の特徴とは?

朝日ヶ丘中学校は、昭和58年4月に千葉市47番目の中学校として開校されました。
生徒の保護者や地域の人々の学校教育への関心が高く、PTA、青少年育成委員会、社会体育等の地域団体の活動を積極的に行っています。
学校の教育目標は、「自分で考え 自分で判断し 自分で行動できる生徒の育成」です。
主な年間行事は、5月に体育祭、6月に3年生の修学旅行、9月に駅伝大会、10月に合唱コンクール、11月に2年生の自然教室、1月に2年生の職場体験などがあります。
口コミでは、「少人数のため先生の目が行き届く」「住宅街の一角にあるため治安が良い」「アットホームな雰囲気」などの声が挙がっています。

花見川区にある朝日ヶ丘中学校へ進学する朝日ケ丘小学校とは

朝日ケ丘小学校は、「心豊かにたくましく生きる朝日っ子」を教育目標に掲げている小学校です。
めざす児童像は、「思いやりをもって接する子」「自ら課題を見つけ深く考える子」「体を鍛え最後までやりぬく子」としています。
めざす学校像として、児童が明るく楽しく安心して生活ができること、児童一人一人を大切にしながら育てること、環境を整備して児童が安全に生活できることなどを掲げています。
めざす教師像は、児童や保護者に信頼される教師、児童理解とともに学校経営の充実を図る教師、などです。

花見川区にある朝日ヶ丘中学校へ進学する西小中台小学校とは

西小中台小学校は「自ら学ぶ意欲を持ち、心豊かでたくましい子供の育成」を教育目標に掲げています。
「自ら課題をもち主体的に学ぶ子」「基本的な生活習慣を身に付けた心豊かな子」「たくましい子」を目指す子ども像としています。
主な年間行事は、4月に遠足、5月に運動会、6月に農山村留学、7月になのはなげんきキャンプ、10月に千葉市小学校陸上大会、11月に芸術鑑賞会やいちょう祭りなどが予定されています。

おすすめ物件情報|千葉市花見川区の戸建一覧

まとめ

花見川区にある朝日ヶ丘中学校は、「自分で考え 自分で判断し 自分で行動できる生徒の育成」を教育目標に掲げている中学校です。
口コミでは「少人数のため先生の目が行き届く」「住宅街の一角にあるため治安が良い」などの声が保護者からあがっています。
花見川区でお住まいをお探しの方は、ぜひ今回の記事をマイホーム選びの参考にしてみてください!
私たちファミリホーム株式会社では、千葉市花見川区の土地をご紹介しております。
お気軽に当社までお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|オープンハウス情報   記事一覧   千葉市花見川区にあるさつきが丘中学校の特徴や口コミとは?|次へ ≫

ふぁみり ほーむ 最新記事



ふぁみり ほーむ

スタッフ情報を見る

トップへ戻る