ファミリホーム > ファミリホーム株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 稲毛区で人気のお寺を紹介!歴史や口コミは?

稲毛区で人気のお寺を紹介!歴史や口コミは?

カテゴリ:地域情報

稲毛区で人気のお寺を紹介!歴史や口コミは?

日本国内には、7万7千ほどのお寺院があります。
その規模や宗派はさまざまで、観光ガイドブックでも紹介されているようなところもあれば、長年地域住民に愛されているものまでさまざまです。
ではお寺の役割とは、なんでしょうか。
教育や文化の中心的役割のほか、地域の結びつきの拠点でもあります。
ここでは地域に密着しているお寺を、千葉市稲毛区からご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

稲毛区で人気のお寺1:唱題寺

最初に紹介するのは稲毛区作草部にある唱題寺(しょうだいじ)です。
宗派は日蓮聖人を宗祖とする本門佛立宗です。
本山は京都市上京区北野にある宥清寺で、全国に約300ヶ寺の末寺や別院があります。
行事は毎月行われる定例行事のほか、寒・夏の特別朝参詣や春秋の彼岸総回向。春・夏・秋の三太会式です。
住宅街に立つ落ち着いた雰囲気の寺院です。

●所在地:千葉県千葉市稲毛区作草部1-33-23
●営業時間:不明
●定休日:なし
●アクセス方法:JR千葉駅前よりモノレール線にて「作草部駅」下車。都賀小学校方向へ徒歩5分
●駐車場:あり

稲毛区で人気のお寺2:大日寺

次に紹介するは、稲毛区轟町にある大日寺です。
この地域で800年近い歴史があります。
もともとは通町公園にありましたが、昭和20年の千葉空襲により被害を受け、現在の場所に移動しました。
宗派は弘法大師を宗祖とする真言宗豊山派です。
総本山は奈良県にある長谷寺、大本山は東京都の護国神社で、全国3000ヶ寺の末寺や別院があります。
境内には、大日如来を安置している本堂や薬師堂のほか、五輪塔があります。
この五輪塔は平安時代にこの地に来た千葉常兼からはじまる千葉氏十六代の墓碑で、現在では史跡千葉家十六代廟所として千葉市の重要文化財です。
行事は、元旦法要や8月お盆合同供養会などのほか写経会も開催されます。
ここを訪れた人の声として「無縁仏の上にある観音様と色のついた木が風情を感じて良かった」や「千葉市の古刹、心静まる雰囲気は流石」「薬師堂も見どころがあり良かった」などが寄せられていました。
千葉市の中心部にありながら、静かな雰囲気なのもおすすめのポイントです。

●所在地:千葉県千葉市稲毛区轟町2-1-27
●営業時間:不明
●定休日:なし
●アクセス方法:千葉モノレール作草部駅より徒歩10分
●駐車場:あり

おすすめ物件情報|千葉市稲毛区の物件一覧

まとめ

ここまで千葉市稲毛区にあるお寺を2つご紹介しました。
建物の雰囲気は全く異なりますが、どちらも地域に愛されているお寺です。
最近では御朱印帳を片手に、お寺を巡る人も増えてきました。
有名なお寺も良いですが、地域にある静かなお寺を巡ってみるのもおすすめです。
そのときには総本山との関係や宗派の情報、さらに歴史などを知っていると見るポイントも変化して一層楽しめることでしょう。
私たちファミリホーム株式会社では、庭付き一戸建ての物件も多数取り揃えております。
不動産探しでなにかお困りでしたら、お気軽に当社までお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|オープンハウス情報!   記事一覧   千葉市で保護犬猫の譲渡を希望する人必見!保護犬猫を迎える際の注意点は?|次へ ≫

ふぁみり ほーむ 最新記事



ふぁみり ほーむ

スタッフ情報を見る

トップへ戻る