入浴タイムは1日の疲れを落としてリラックスする大切な時間ですよね。
「浴室だけは広くしたい!」という方もいるほど、マイホームの中でも浴室はこだわりたい場所ではないでしょうか。
そんな入浴好きな方におすすめなのが浴室テレビです。
長風呂派にはたまらない浴室テレビですが、設置費用やメリットなど気になることも多いのでは。
そこで今回は、浴室テレビを設置するメリットや設置費用、後付けの可否などについてご紹介します。
入浴時間を楽しく!マイホームに浴室テレビを設置するメリットとは
浴室テレビを設置するメリットは、充実した入浴時間を過ごせることです。
バラエティ番組を見て楽しい時間を過ごしたり、お気に入りの映像を見ながら入浴することでリラックス効果を高めることができます。
また、子どもがいるご家庭であれば、お風呂嫌いな子どももテレビで好きなアニメを流すことで入浴が楽しくなるかもしれません。
テレビを見ている途中でも浴室にテレビがあればそのまま続きを見られるため、子どもをお風呂に入れやすくなりますよ。
マイホームに浴室テレビは後付け可能?設置費用や設置方法とは
浴室の天井に専用ケーブルを通せる点検口がある場合は浴室テレビの後付けが可能ですが、セルフでの取り付けは非常に危険なため行わないでください。
素人が行うと配線に失敗して感電したり漏電するなど、大きな事故の原因となるため必ず業者に依頼しましょう。
浴室にテレビを設置する費用の目安は、本体価格は8~10万が相場で工事費用の相場は2~4万程度となります。
ただし、配線処理が必要な場合など追加費用がかかるケースもあります。
テレビの設置のみではなく浴室全体をリフォームする場合は、セットプランで頼めるためお得ですよ。
工事の流れは、まずテレビを設置する箇所に配線を通すための穴を開け、天井裏の配線を行った後、各部屋のアンテナ線の分配器に浴室用のアンテナを接続します。
そして、浴室の天井裏にチューナーを設置してテレビ本体とコードを繋ぐ作業となります。
約2~3時間で完了するでしょう。
テレビサイズですが、人気があるのは10~15型です。
浴室が広い場合や半身浴など長風呂をする場合は、さらに大きなテレビの方が臨場感を味わえますが、入浴時間が短い場合は小さなテレビでも十分かもしれません。
まとめ
浴室テレビには壁掛け式と埋め込み式の2タイプあります。
マイホームの浴室の状態や自身の入浴スタイルに合わせて、最適なテレビを選んでくださいね。
浴室テレビでより快適な入浴タイムを楽しんでください。
私たちファミリホーム株式会社では、庭付き一戸建ての物件も多数取り揃えております。
不動産探しでなにかお困りでしたら、お気軽に当社までお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓