健康や身体を鍛えるために運動をしたいと思っていても、ジムに通う時間を確保できない人は多いのではないでしょうか。
しかしマイホームにホームジムがあれば、自分の好きな時間にトレーニングができて便利ですよね。
今回はマイホームにホームジムをつくるメリットと、設置する際の注意点などをご紹介します。
初期投資に必要なコストの目安もご紹介しますので、これからマイホームを購入予定の人は参考にしてくださいね。
マイホームで運動不足を解消しよう!ホームジムのメリットとは
こちらでは運動不足解消のため、自宅にホームジムをつくるメリットをご紹介します。
<いつでもトレーニングができる>
忙しい人でも、ホームジムがあれば好きな時間にトレーニングができます。
ちょっとしたスキマ時間に利用できるのは、ホームジムの大きなメリットではないでしょうか。
<トレーニングマシンの順番待ちがない>
ジムに通うと、自分の使いたいトレーニングマシンがすでに利用されていて、順番待ちによくなります。
ホームジムでは順番待ちのストレスがなく、好きなタイミングでトレーニングができますし、ジムに通う時間もかからないため時間の節約になりますよ。
<長い目でみるとジムよりもコストが抑えられる>
ホームジムでは、トレーニングマシンを揃えるなどの初期投資は必要ですが、通常ランニングコストはほとんどかかりません。
一般的なジムの会費は月々10,000円程度ですから、長い目で見ると自宅にジムをつくるほうがコストは抑えられるのではないでしょうか。
<感染症対策になる>
ジムに通うと、トレーニングマシンは他人との共用になるため、感染症などの流行期には不安に思うでしょう。
しかしマイホームにジムがあると、そのような不安を感じることなくトレーニングができますよ。
マイホームで運動不足を解消しよう!ホームジムの注意点とは
こちらではホームジムをつくる際の注意点と、設置費用の目安をご紹介します。
ホームジムでは設置スペースが限られているため、自分がしたいトレーニングをしっかりとイメージしてからトレーニングマシンを購入しましょう。
またマシンのなかには重量があるため、床の補強が必要なものもあります。
入居後にリフォームで床を補強もできますが、これから家を建てる場合は入居後にリフォームをするよりも安く補強ができるはずですので、可能であれば入居前に補強工事をオススメします。
<トレーニングマシンの費用の目安>
フィットネスバイクやルームランナーは、マシンのグレードによって価格に幅がありますが10,000円から100,000円程度のものが多いようです。
またスクワットやベンチプレスなど、本格的な筋力アップのトレーニングマシンを揃えると200,000円から300,000円程度かかります。
こちらもマシンのグレードによって価格が変わりますので、トレーニングをしたい内容を明確にして購入するとよいでしょう。
まとめ
運動不足解消のためにホームジムを設置すると、さまざまなメリットがあるようです。
これからマイホームを購入予定の人は、ぜひ検討してみてくださいね!