ファミリホーム > ファミリホーム株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 散らかりがちなテーブルの上を綺麗に片付けキープする方法とは?

散らかりがちなテーブルの上を綺麗に片付けキープする方法とは?

カテゴリ:お役立ち情報

憧れの一戸建て住宅に暮らし始めたのに、お部屋をすっきりと片付けられずなんだか落ち着かないという人は多いのではないでしょうか。

 

今回はお部屋のなかでも特に散らかりがちなテーブルの上を、片付けて綺麗にキープする方法をご紹介していきます。

 

カゴや可動式ワゴンを利用した収納方法もあわせてご紹介していきますので、お部屋をすっきりと片付けられずに困っている人は参考にしてくださいね。


テーブルの上を綺麗に片付けキープする方法とは

 

テーブルの上を綺麗に片付けキープする方法とは


こちらでは、テーブルの上を綺麗に片付けてキープする方法をご紹介します。

 

なぜテーブルの上はすぐに散らかってしまうのでしょうか?

 

それは、必要ないものをテーブルの上に置いてしまうクセがついてしまっているからです。

 

つまり、必要ないものを置かないようにすれば、綺麗な状態をキープできるはずなのです。

 

具体的な方法は、まずテーブルの上に置いているすべてのものを取り払い、必要最低限のものだけをテーブルの上に戻します。

 

そのあとしばらくは毎日テーブルの上を片付けて、必要なもの以外は残さない習慣を身につけましょう。

 

郵便物や財布、眼鏡など何度もテーブルの上に置いてしまうものについては、ちゃんとした置き場所を決めることが大切です。

 

これまで放置されていたものを定位置に戻すようにすれば、テーブルの上を片付いた状態でキープできるはずですよ!

 

テーブルの上を片付けたい!おすすめの収納方法とは


机の上に置くものは最低限にしたいものですが、どうしても置きたいものはおしゃれなカゴや箱にまとめるとサッと掃除ができるので便利ですよ。

 

また、テーブルの近くに収納スペースを増やすには、テーブルの大きさに合わせた可動式のワゴンがおすすめ。

 

テーブルの下に収まるサイズの可動式ワゴンがあれば、ゴチャゴチャとした小物などもスッキリと隠して収納できますよ。

 

これからテーブルを購入する予定の人は、テーブルの下に引き出しや棚がついたタイプのテーブルを検討してはいかがでしょうか。

 

引き出し付きのテーブルは、食事のときに必要な箸やスプーンなどを収納するのに便利ですよ。

 

棚付きのテーブルは、書類やパソコンなどをテーブルの下に収納しやすいので、リビングで仕事をする人や雑誌を読むのが好きな人などに向いているかもしれませんね。

 

まとめ


テーブルの上を片付け、綺麗な状態をキープする方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

リビングでも存在感のあるテーブルの上が片付いていると、お部屋がすっきりと見えて気持ちがよいので、ぜひ片付けの参考にしてくださいね!


ファミリホーム株式会社では、千葉市を中心に不動産情報を多数ご紹介しております。

 

千葉市近郊で不動産に関するご相談なら、当社までお気軽にお問い合わせください。

≪ 前へ|一戸建ての住まいに子ども部屋を用意!気をつけるべきポイントとは?   記事一覧   オープンハウス情報!|次へ ≫

ふぁみり ほーむ 最新記事



ふぁみり ほーむ

スタッフ情報を見る

トップへ戻る