新築一戸建てを建てる際に、重要なポイントは毎日使用するキッチンですよね。
キッチンにはさまざま種類があり、自身のライフスタイルや家事動線にあったキッチンや設備を選択することで家事の効率化を図ることができます。
今回はマイホーム購入を検討されている方に向けて、新築一戸建ての人気のキッチンの種類や設備について紹介します。
新築一戸建てに人気!キッチンの種類と特徴
キッチンの代表的な4つの種類と、それぞれの特徴について紹介します。
<対面式キッチン>
対面式キッチンとは、ダイニングに向かって設置されるキッチンのことです。
キッチンで調理や家事をしながらも家族とコミュニケーションをとることができるので、子育て中の方にもおすすめです。
対面式キッチンで、キッチンの左右どちらかが片側の壁についている場合はペニンシュラキッチンと呼ばれます。
<アイランドキッチン>
アイランドキッチンは、対面型キッチンと似ていますが四方のどの壁にも接していないキッチンです。
リビングダイニングが見渡せるのでコミュニケーションが取りやすく、キッチンが開放的な空間になります。
どの方向からも出入りができるので、家事動線がスムーズになります。
<壁付きキッチン>
壁付きキッチンは、壁側に面して設置されるキッチンです。
キッチンが壁に面しているので、限られたスペースでも作業スペースを広くとることができます。
壁を向いているので、調理中も油ハネなどを心配する必要もありません。
壁付きキッチンは設置費用がリーズナブルなことも魅力です。
<独立型キッチン>
独立型キッチンとは、キッチンが独立した別室にあり壁に囲まれているキッチンのことです。
収納スペースや作業スペースを広くとることができるのがメリットで、生活空間から独立していることでキッチンでの作業に没頭しやすくなります。
また、調理中の匂いや油ハネが生活スペースに充満するのを防ぐことができます。
新築一戸建てのキッチンで人気の設備とは?
新築一戸建てのキッチンでよく導入されているのは、どのような設備なのでしょうか。
<食器洗浄乾燥機>
新築一戸建てのキッチンで特に人気の設備は食器洗浄乾燥機です。
皿洗いの手間を省くことだけでなく、最新の機種を選べば節水にもつながります。
皿洗いによる手荒れに悩んでいる方や、家事の時間短縮をしたい方にはおすすめです。
<パントリー>
食材を常温で保管することのできるパントリー(食品庫)も人気のキッチン設備の一つです。
最近人気のアイランドキッチンやペニンシュラキッチンの場合、手元が見えてしまうので、パントリーに食品を収納することでキッチン自体をすっきりさせることができます。
まとめ買いをする家庭や、育ち盛りの子どもがいて食材を大量にストックする家庭にはおすすめです。
まとめ
今回はマイホーム購入を検討されている方に向けて、新築一戸建ての人気のキッチンの種類や設備について紹介しました。
生活スタイルや家族構成、間取りによってキッチンの種類や導入する設備を検討してみましょう。
ファミリホーム株式会社では、千葉市を中心に不動産情報を多数ご紹介しております。 千葉市近郊で不動産に関するご相談なら、当社までお気軽にお問い合わせください。